ドクターポリエステルハカセ / Dr. Polyester Hakase
Track No.04 - 結構万事休ス (2006 Musick Mix)
Track No.05 - ナイトバス
四畳半ロック、見参!ポップで甘酸っぱい思春期ロックチューンを連発するドクポリことドクターポリエステルハカセからはライブではセットリストから外せない "結構万事休ス" のニューミックスバージョンとこの秋に発売予定のニューアルバムから新曲の "ナイトバス" を独占先行収録。
ドクターポリエステルハカセ
細谷晃人 (Gt, Vo)
阿部リューダイ (Gt, Cho)
ハヤシマン (Gt, Cho)
タバティ (Ds, Cho)
Biography
結成ははるか昔。紆余曲折の末にオリジナルメンバーは細谷だけになってしまったが、高校時代からの腐れ縁のタバティこと多畑義峰やドクポリのファンだった二十歳のギターリスト阿部が加入して平均年齢を大幅に引き下げると共に演奏面でもパワーアップ。インディーズレーベル Natural Hi-Tech Records を主宰するハヤシマンこと林明をベースに据え、都内を中心に精力的にライブ活動中。
Information
秋にはファーストアルバムの「ドクターポリエステルハカセ」、セカンドの「ハナオカ式」に続く最新ラインナップでのサードアルバムをリリース予定。ライブで大好評のあの曲もこの曲も収録予定!
5 月 15 日に下北沢シェルターにて自主イベント「学園ライオット」を開催!ネットコンピにも収録されている ALASKA in BLOND のほか、タワレコ新宿店のインディーズ売上げウイークリーチャート 3 位になったモギタイルとハンサム兄弟のハンサム代表ハンジダイスケが出演することが決定。
バンドのオフィシャルサイトの Discography ページ からキラーチューンの "やらしーコ" と "バブル少女" の mp3 をダウンロードできます。
Link
[Official Site]
ドクターポリエステルハカセ
http://dph.jp/
[Lebel Site]
Natural Hi-Tech Records
http://www.naturalhi-tech.com/
アルバム
2003 - 「ドクターポリエステルハカセ」
2003 - 「ハナオカ式」
シングル
2004 - 「別冊ライオット」 (CD-R / 生産中止)
2005 - 「スクールファントム」
2005 - 「グラビティ」
オムニバス
2003 - 「broken pop The great Melody」
2005 - 「NaKiez Vol.04」 (CDDA/DVD)
Live Schedule 2006
05月15日 (月) 下北沢シェルター (ドクポリ企画 学園ライオット Vol.5)
05月28日 (日) 六本木 Y2K
06月10日 (土) 渋谷 GIG-ANTIC
07月29日 (土) TBA
最新情報はオフィシャルサイトを参照してください
今回のネットコンピについてドラムのタバティと 2005 年 5 月に加入した若干二十歳のギターリストの阿部君にインタビューをしてきました。
■■■ |
今回このネットコンピに独占初収録となったナイトバスのレコーディングについてコメントをお願いします。 |
|
あれはプリプロ的な扱いで録ったテイクなのでアレなんだけど、曲自体は無性に長く考えて考えて抜いてあんな感じになった。レコーディングは去年の 9 月だったから実際はもっと進化しているよ。 |
■■■ |
これからのドクポリの展望は?たとえばもうすぐアルバムのレコーディングに入るワケだけど、新しいものに対する意気込みを聞かせてください。 |
タバティ | 目指したいのはまとまった音の出来上がり。 |
■■■ |
それはミックスとして? |
タバティ | そうではなくて、一緒にドッっとでているバンドとしての一体感。いい状態でのライブ感ができたらな、と。 |
■■■ |
あぁ、ライブバンドだしね。 |
タバティ | でもいつまでもライブバンドだからってスタジオ作品ではイマイチっていうっていうのはね。一緒に合わさってドンと重いぜ!みたいな一体感を出していきたいね。 |
■■■ |
初めてアルバムをレコーディングする阿部君はどういう気持ちでレコーディングに挑むつもり? |
阿部 | それはもう自然に、どこまでもナチュラルな感じでいきたいなと。構えることなく、手を抜くわけでもなく、しっかりとひとつひとつ作っていきたいなぁと。 |
■■■ |
シングル 2 枚 (「スクールファントム」と「グラビティ」が 2005 年 11 月に同時発売された) の手ごたえは?阿部君にとってはじめてのプレスされた CD なわけでしょ? |
阿部 | そうね、タワレコに並んだっていうのは素直にうれしい。ウィークリーチャートの 8 位に食い込んだっていうのも凄い。 |
タバティ | もちろん、それもうれしいけど、いまんところ感じているのはライブで演奏した曲を買ってもらえるっていうのがね。アルバムを買うって言うよりもその曲が聴きたいからその曲が入っている CD を買ってくれるっていうのはうれしい。ライブ会場の物販でお客さんと話をしながらダイレクトに反応が返ってくるっていうのは大きいね。 |
■■■ |
肝心のサードアルバムのリリースの予定は? |
阿部 | 一応秋なんだけど、どうだろうねぇ。これから夏に向けてレコーディングがはじまってみないとわかんないですね。 |
■■■ |
このネットコンピで初めてドクポリを聴く人にコメントを。 |
タバティ | うちの売りはバツグンに日本語で表現できる細谷の詞の世界観なんでそれを感じて欲しい。 |
■■■ |
よく言われている「思春期の危うい感じ」とか? |
タバティ | 思春期だけではなく、一般の人の想像の範疇を越えるものは持っているはずです。それを聴いて欲しいし、読んで欲しい。気に入ったらライブにも足を運んでみて欲しいですね。 |