m u s i c k . j p

m u s i c k . j p
musick.jp
ALASKA in BLOND


ALASKA in BLOND / アラスカ・イン・ブロンド

Track No.02 - A.K.B.
Track No.03 - Wolf Man

2005 年 5 月にリリースされた 5 枚目の EP 、通称「桃盤」から 2 曲収録。 "A.K.B." は一体感溢れるギターとベースのユニゾンの演奏に頭をぶち抜かれたかのような錯覚に陥るスピードチューンで、"Wolf Man" は ALASKA in BLOND イメージともいえるオオカミをテーマに据えたアグレッシブなロックナンバー。


ALASKA in BLOND
RUMINA-K (Vo)
JUNN. (Ba, Cho)
TAKA.M (Gt, Cho)
クリタタケオミ (Ds, Cho)

Biography
もともとは Rumina と JUNN. の二人でルミナというユニットで活動していたがバンドの形態を求めてメンバーを加えて ALASKA in BLOND として始動。自主制作で EP をリリースし続け、2004 年 8 月にファーストアルバムとなる「黄金町バーバラ」をドロップ。リリースにともない全国ツアーも敢行し、ツアーファイナルのワンマンライブでは 150 人を動員した。

イベントの「共犯者」も企画し、都内を中心に積極的に活動している。ALASKA in BLOND はそのひたむきなまでに真摯なアティテュードとライブでの熱いステージで観るひと達の目と耳を掴んで離さない。

Information
4 月 1 日には 4 度目となる自主企画イベント「共犯者 Vol.4」を敢行し、このネットコンピにも収録されているドクターポリエステルハカセやベルシュカととともに観客を圧倒するパフォーマンスで大成功のうちに成功させた。次回の「共犯者 Vol.5」は夏の予定。

現在レコーディング中で、最新 EP が早ければ 4 月 23 日の渋谷 O-West でのライブでリリースされる。主に新宿 LOFT、大塚 RED ZONE、Y2K ROPPONGI 等でライブを展開している。

Link
Official Site
http://alaska.fc2web.com/ (PC)
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=ALASKA87 (ケータイ)


アルバム
2004 - 「黄金町バーバラ」
シングル
2002 - 「私がトランスフィッシュになったわけ 」 (ルミナ)
2003 - 「青盤」 (CD-R)
2003 - 「赤盤」 (CD-R)
2004 - 「白盤」 (CD-R)
2005 - 「緑盤」 (CD-R)
2005 - 「桃盤」 (CD-R)
オムニバス
2003 - 「NaKiez Vol.01」 (CCCD/DVD)
2004 - 「NaKiez Vol.02」 (CCCD/DVD)
2005 - 「NaKiez Vol.04」 (CDDA/DVD)


Live Schedule 2006
01月01日 六本木 Y2K
02月15日 新宿 LOFT
04月01日 大塚 RED ZONE
04月23日 渋谷 O-EAST
05月15日 下北沢 シェルター
05月28日 六本木 Y2K
最新情報はオフィシャルサイトを参照してください


収録曲について ALASKA in BLOND のリーダーである JUNN. さんにインタビューに答えていただきました。

■■■   今回の収録曲 2 曲のイメージについて、伝えたいことについてお願いします。

JUNN.   最近ロシア民謡が好きで、ロシア民謡っていうのは戦争に行く前の戦いに行く前の歌らしくって、そういうものにまえからすごく惹かれるものがあって、そういう歌が作りたくて。

あとそれでドラマの「暴れん坊将軍」の主題歌が好きで・・・ロシア民謡とは離れるかもしれないけど (笑)、ロックンロールと融合した日本人ならではのロシア民謡のような戦いのテーマとして「暴れん坊将軍」のような曲が作りたくって、それで出来上がったのが "Wolf Man" ですね。

■■■   ちょっとそれはすごい裏話ですね!?

JUNN.   これはだれもにも言ったことなかったんですよ!

■■■   "A.K.B." はいかにもライブで 1 曲目に演奏されるタイプの曲ですけど、実際は違いますね。

JUNN.   そうですね、前に作った "華" って曲があってそれも 1 曲目に演奏するように作っていて、いまのそのライブのスタイルをくずしたくないなっていうことに後から気が付いたんで、いまは "華" をトップにやって、"A.K.B." は中盤以降に演奏するようにしてるんですよ。

次にアルバムを作るときは "A.K.B." がオープニングナンバーになると思いますよ。

■■■   4 月 23 日のライブでのリリースに向けてレコーディングをしているそうですが?

JUNN.   いまその予定で、まだ仕込みの段階なんですけど、間に合えば 23 日の渋谷 O-East で発売する予定です。

■■■   じゃぁそのリリースのタイミングはオフィシャルのほうをチェックしてもらうとして、最後にこのネットコンピで初めて ALASKA in BLOND を聴いた人たちにメッセージをお願いします。

JUNN.   ALASKA in BLOND はロックをやっているつもりなんですが、いま生きている若い人たちにとっては今が時代なわけですけど、ALASKA in BLOND はわりといなたい感じを意識的にやっている部分があるので、音源を聴いて「ダサい」と思ってもらえればそれでまず第一段階をクリアーみたいな。「あれはちょっとカッコ悪いな」って感じてもらえればいいかな、と。

■■■   うーん。難しいところを狙ってきますねぇ。

JUNN.   まぁ、あまり深いことは考えてないんですけどね。とりあえず「カッコ悪いな」って思ってください (笑)。

広告
 
Go to Page Top

amazon.co.jp